OpenOffice 3.0 Impressを使ってみた

発展途上だ・・・、と思いながらも勉強会用の資料約30ページをなんとか、やっつけで作る。
たまに発表用の資料を作るという程度であれば、なんとかやれるか?といったところだろうか。
初めて使うので、未知の部分が多いのだが、特に気になった点を少し・・・。「たまたま」や勘違いもあるかもしれない。

最初PowerPoint形式で(Microsoft PowerPoint 97/2000/XP (.ppt)(*.ppt))作成していたのだが、だいぶ挙動が不安定だった。スタイル/フォント/色などの変更に対するundoが効かない、クラッシュしやすい(?)など。今の時点ではPowerPointのファイルに手を加えるのは躊躇われる。もう少し検証しないと。

ODP形式(ODFプレゼンテーション)でも書式系の変更は不自然なところがある。箇条書きの文章の途中に、テキストエディタからコピーしたプレーンなテキストを貼り付けると、その箇条書き全体のフォントサイズが変わるなど。

表やグラフはあまり操作性がこなれていないように思う。特にグラフのデータ入力時は、Calc(やExcel)と違いタブコード入りのデータを貼り付けても、セルの区切りとはみなさないようだ。

基本図形に関しては、Microsoft Officeのユーザならそれほど迷わず使えるか。

一応、PowerPoint Viewer 2007で確認したところでは、大きな乱れはないようだ。もちろん、凝ったところはまったくないが。

あと、標準のテンプレートが少ないのが辛いところか。2.4と同じなのかな(2.4を試そうかと思ったところで、3.0がリリースされたので詳しくない)。

・・・。開発に何の貢献もしていないのに好きなこと言ってるけど、結構すごいと思ってるよ。