キーボード

買ってしまった。ストレスからくる衝動買いですね。絶対に必要というわけでもないのに。

テンキーレスで幅300mm程度、キーピッチ19mm、あまり変則的なキー配列はいやだ。右側にBack Space、Enterが並んだのがいい。という基準でネットや店頭で調べていたが、幸か不幸かかなり適合しているのがあった。
ELECOM TK-UP87MPBK
購入者の声によると、キー配列でこの製品を選んではいるものの、キータッチや入力感度で評価を落としているのが気になる。

他の消耗品の購入もあって、会社の近くのK'sデンキに行ってみると(キーボードは私物なので、自費だ)、同サイズ、よく似たキー配列のがサンワサプライからも出ている。

SL09のほうが\1,000安い。オレの経済力からする適正な予算は\2,000代までなのだ。
SKB-SL09のほうだけ実際に触ることができる。TK-UP87MPのほうは触ったことはあるが、記憶に頼るしかない。
SL09を触ってみると、記憶にあるUP87MPのキータッチよりはいい気がする。
一瞬、目がハートだか$マークだか分からないものになりそうになる。いや待て、よく観察するんだ。よく見ると、SL09にはいくつか気になる点がある。

  • カーソルキーと、Shiftの位置関係が微妙。慣れられるか不安だ。
  • 右側のCtrlキーが無い。メニューの絵の、コンテキストメニューを出すキー(なんて名前だ?)はあるのだが。オレには今のところあのキーが有用なのか分からないのだが、慣れると便利なのか?とにかく、Ctrlはあったほうがよい。
  • Enterキーがデカイのはよい(個人的にはもう少し小さくてもOK)のだが、なんだかグラついている。

少し悩んだが、結局、TK-UP87MPBKのほうを買った。
今はUP87MPを使って書いている。案外悪くない。15分ほど使っていると、それなりに手が馴染んできた。と、思う一方で、キータッチはやはり、SL09のほうが良かったのでは?という気もしている。UP87Pは、やや引っかかるような粘つきのあるキータッチと、打鍵音がうるさいのがいまひとつといったところか。
それでもキーは硬過ぎる程ではない(自分にとっては)。ELECOMが改善したのかもしれない。キーの認識については、今のところ大きな問題はないのだが、カーソルキーの入りが少し悪いようだ。

会社ではEPSON NT2850を使っていて、UP87MPのキー配置はこれとよく似ている。
大きく違うところを一点挙げると、左のCtrlとFnキーの位置が逆になっている。
NT2850 : Fn(左端)、Ctrl(BIOSで変更できるが他の人が使うときに間違えるため、通常の配置で使用している。滅多にないことだが)
UP87MP : Ctrl(左端)、Fn
どちらもPgUp、PgDn、Home、EndはカーソルキーとFnのコンビネーションだが、これを採用している場合に限っていえば、Fnが左端も悪くないと思う。ただ、いろいろ使う立場でいうと、Ctrlが左端に統一されていたほうがうれしい。ちなみに、普段使わないマシンを使う際には、右側のCtrl、Altは使わないように注意している。

あと、普段使っているノートPC達のキーボードと同じ幅なのだが、何故だか肩をすぼめがちになって肩が凝っている。これはそのうち慣れるのだろうか(というより視点がだいぶ遠くなったせいか)。

全然違う話で、今年の前半だったか、ジョーシンの開店セールで\980で買ったTK08FYSVは失敗感が大きかった。キーが硬く、とにかく打鍵音がうるさいのだ。会社で使うにはあまりに迷惑な代物だった。もちろん個人的な問題なのだが、まさに安物買いの銭失いであった。